体調が良くなる一食法
食事の回数を減らすことは良くないと言われていますが、自分の体感では同量の食事をする場合でも、食事回数を減らす方が体調は良いと感じます。
一日一食にした始の頃は目眩がするような感覚を感じましたが、それは錯覚だと考えているのでその考えを強調しました。(心の中でです)
周囲の人は反対する意見ばかりですが、昔から朝食を抜く習慣があったため一日三食には違和感があるのです。
周囲の人は反対する意見ばかりですが、昔から朝食を抜く習慣があったため一日三食には違和感があるのです。
一日一食が良いか悪いかは明確ではないにしても、仏教徒である私は釈尊の教えである一日一食が聖者の食事だと言うのを信じています。
実際、体調は良くなることはあっても、悪くはならないことを経験しました。
肉体的にもかなり辛い仕事を若い健康な数人と連日こなしたときも、彼らは疲れたと言ってボーッとしている時間が出てきても、私は食事もせずに休憩時間も仕事をこなしていました。
肉体的にもかなり辛い仕事を若い健康な数人と連日こなしたときも、彼らは疲れたと言ってボーッとしている時間が出てきても、私は食事もせずに休憩時間も仕事をこなしていました。
それを見て「よく疲れないですね」と言われましたが、終業時には疲れ切っているにもかかわらず、一晩眠ると疲れが抜けているのを実感できたのです。
一日二食や三食食べているときにはなかった感覚で、睡眠から覚めると疲れが抜けている感覚が強くなってきています。
食事回数を減らしたことしか以前とは変りがないので、一日一食の食生活は健康的な食習慣と言えると思っています。
まだ、夕食で大食いしてしまいますが、一食の楽しみくらいと自分を甘やかしています。
「一日一食」No.2:「体調 一食」[2010/12/18 15:28:38]
断食もどきの健康法とでも言える一日一食法も数ヶ月たち体調は上々だと言える状態です。 本格的な断食は未経験ですが、以前断食もどきを実行したときと同じような体調になってきました。 今では食事をすると体調が悪くなるのが自覚できる状態になっています・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「一日一食」No.3:「断食 一食」[2011/06/06 01:57:06]
健康体に近づきつつあることを自覚しています。 先日の検診では血中脂質も健康的な値になっており、ここ数年では初めてのことでした。 医師には一日一食とは言っていません、規則的な食生活を指導されるのがいやだからです。 結局は自己責任で自分の健康は・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「一日一食」No.4:「健康 血液」[2011/07/17 15:42:05]
一日一食にすることで、これほど食事に対するこだわりがなくなるとは思ってもいませんでした。 以前は何々が食べたいと思うとそれが食卓にないと不満を感じ、しかもその感情はかなり強く感じていましたが、一日一食にしてからは、特に何を食べたいと思うこと・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「一日一食」No.5:「食事 ストレス」[2011/09/27 23:30:56]
一日一食の食事法は健康にも精神面にも良い効果があると検証できたと思います。 特に難しい方法ではなくて、ただ食事回数を一回にしたというだけです。 飲み物は自由に好きなだけ飲んでいます。 そして、私の場合は夕食一回にしているのは夕方からの飲み会・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「一日一食」No.6:「一日一食」[2012/01/14 20:51:49]