万病が治る! 20歳若返る! かんたん「1日1食」!! (講談社文庫)
断食もどき
断食もどきの健康法とでも言える一日一食法も数ヶ月たち体調は上々だと言える状態です。
本格的な断食は未経験ですが、以前断食もどきを実行したときと同じような体調になってきました。
今では食事をすると体調が悪くなるのが自覚できる状態になっています。
本格的な断食は未経験ですが、以前断食もどきを実行したときと同じような体調になってきました。
今では食事をすると体調が悪くなるのが自覚できる状態になっています。
一日に二食以上食べたときに 一番顕著に現れるのが眠気と思考の低下です。
それと、疲れが出るというか、疲れが抜けにくいように感じます。
それと、疲れが出るというか、疲れが抜けにくいように感じます。
断食もどきで一日一食を実行し続けていると食べた日より、食べなかった日の方が明らかに思考が鮮明です。
最近は身体を使う仕事よりディスクワークが増えているので、断食もどきで朝食と昼食を食べない方が効率的な仕事が出来ています。
最近は身体を使う仕事よりディスクワークが増えているので、断食もどきで朝食と昼食を食べない方が効率的な仕事が出来ています。
私には理由は分かりませんが、体調から考えて昔から言われている小食健康法は正しいと言えます。
仏教経典では一日一食が聖者の食事であり、生命を維持するためだけに食事をとるということが書かれています。
また、断食で健康が回復している実例も多く紹介されていることからも、一日三食は迷信だと確信しています。
経験的に食事回数を減らして、内臓をからにする時間を多くするほど、体調は良くなり、頭は冴え、疲れが抜けやすくなるようです。
「一日一食」No.3:「断食 一食」[2011/06/06 01:57:06]
"断食回復食セット1日分(活性発芽玄米粥1個 活性発芽玄米ごはん1個 有機蓼科味...
健康体に近づきつつあることを自覚しています。 先日の検診では血中脂質も健康的な値になっており、ここ数年では初めてのことでした。 医師には一日一食とは言っていません、規則的な食生活を指導されるのがいやだからです。 結局は自己責任で自分の健康は・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「一日一食」No.4:「健康 血液」[2011/07/17 15:42:05]
一日一食にすることで、これほど食事に対するこだわりがなくなるとは思ってもいませんでした。 以前は何々が食べたいと思うとそれが食卓にないと不満を感じ、しかもその感情はかなり強く感じていましたが、一日一食にしてからは、特に何を食べたいと思うこと・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「一日一食」No.5:「食事 ストレス」[2011/09/27 23:30:56]
一日一食の食事法は健康にも精神面にも良い効果があると検証できたと思います。 特に難しい方法ではなくて、ただ食事回数を一回にしたというだけです。 飲み物は自由に好きなだけ飲んでいます。 そして、私の場合は夕食一回にしているのは夕方からの飲み会・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「一日一食」No.6:「一日一食」[2012/01/14 20:51:49]
一日一食でも何の問題もないと思います。ここ数ヶ月で色々な要因もあり約10Kg体重が落ちましたが、体調は上々というより、以前より体調は良いのではと思います。 周囲の人達は昼くらい食事した方が良いと進めてくれますが、私は食べるのが若干苦痛になっ・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「一日一食」No.7:「一日一食」[2012/09/09 21:02:05]